最近の検索
搭乗レポート
搭乗レポート
ピーチ 台北(桃園)-東京(羽田)線 MM1028便 搭乗レポート ”弾丸トリップの後始末の巻”
2015年8月14日![](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_Xkg7Taf_def.png)
■今回のレポートで利用した便
搭乗便:ピーチ MM1028
搭乗日:2015年8月9日(日)
出発:台北(桃園) 00:30 ※遅延 01:32
到着:東京(羽田) 04:45 ※遅延 05:55
搭乗時間:3時間23分
費用:14,620円
内訳:航空券13,650円+座席指定640円+支払手数料330円
このレポートは、ピーチ 東京(羽田)-台北(桃園)線 MM1029便 搭乗レポート (就航初便)の復路にあたるレポートです。
![ピーチ羽田発初便 台北に到着](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_GMShCZf_l.jpg)
予定通りであれば次の羽田に戻る便までの間、15時間半の台湾滞在になるはずでしたが、なんと5時間に圧縮されてしまいました。
【私の台湾弾丸トリップ】
![台風13号](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_DsyYyZf_l.png)
[予定] 空港からシャトルバスで高鐵桃園駅、高鐵で新左榮駅へ、台鉄自強号で台東駅、乗り換えて玉里駅へ、プユマ号で樹林駅、区間車で桃園駅、シャトルバスで空港へ戻る。(南回りで台湾一周)
さて問題は、5時間になってしまった滞在時間をどうするかと、予約してしまった鉄道のチケットをどうするかです。
台鉄も高鐵もオンライン予約ができますが、払い戻し手順を調べてみると、台鉄は15日以内に駅で手続き、高鐵は1年以内に駅で手続きまたは電話受付となっていました。
じゃあ今行くしかないじゃない!?
![空港-高鐵桃園駅シャトルバス](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_mJ9bTaf_def.jpg)
![台湾高鐵 桃園駅](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_hn2ZTaf_def.jpg)
所要時間2時間30分。
なんと、滞在時間5時間の実に半分を 払い戻しに費やしました!
なんだそれ。(苦笑)
いやもうね、誰も恨んでませんよ、全然。台風ですもの。弾丸トリップという余裕のない旅程だからこういうこともあるということです。
【弾丸トリップを成功させるために】
今回は弾丸トリップは失敗しましたが、ピーチの羽田就航を機会に弾丸トリップをやってみようという方もいると思いますので、成功させるポイントを挙げておこうかと思います。参考にしてください。
1.旅程は基本プラン以外に、ショートカット、リカバリプランを作成する
天候不順、システムトラブルや事故など、航空機や現地交通機関の遅延は起きることを想定して、プランのショートカット、リカバリができる案をあらかじめ考えましょう。
例えば、行きたい場所を3か所設定しても、すべて行けるとは限らず、バスに乗り遅れたり、道路が渋滞することもあります。無理に旅程を継続すると、帰りの飛行機に乗り遅れる羽目になります。帰りの便に乗り遅れるのが一番高くつきます。
途中を省略して最後の目的地を目指したり、空港での買い物に時間を振り分けたり、ダイナミックに予定を変更できるルートや料金を調べておきましょう。
2.十分な現地通貨を持つ
台湾入国時の空港の両替所で、余裕気味に現地通貨に替えておきましょう。最後に頼りになるのはタクシーです。言わなくてもかっ飛ばしてくれるので頼りがいがありますよ。(笑)
![SIMフリースマホ&SIM](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_jb0jTaf_def.png)
SIMフリースマホを所持して、中華電信などの現地SIMを購入。どこでもネットがつながる状態を確保しましょう。ただし、空港のSIMカウンターは混雑します。購入手続きに30分以上かかることも想定してください。
出発時の羽田空港でGLOBAL WiFiのWiFiルーター(1日500円程度、弾丸ツアー用なら2日分契約すればOK)などを事前に確保するのも賢い方法です。
![台湾移民署Web](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_MmkkTaf_l.png)
台湾に1年以内に3回入国したことのある人は、常客証申請ができ、「快速査驗通關(Speedy immigration)」サービスが利用できます。入出国審査の行列に煩わされることなく、空いてる窓口でスムーズに入出国手続きが行えます。
大型機の後の到着便の場合なんて、1時間くらい待たされます。台湾常連の人は必須です。
![ピーチ 預け入れ荷物スケール](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_Qr7gTaf_def.jpg)
ピーチの機内持ち込み手荷物は最大10㎏です。弾丸トリップであれば大荷物は不要なので、受け取りに時間がかかる預け入れ荷物は作らないようにしましょう。
![ピーチ 弾丸トリップ](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_H23dIaf_l.png)
「台湾行って何したい?」だって?
払い戻ししかできなかったわ、アホ!
【払い戻し弾丸トリップを終えて、桃園空港に到着】
![桃園空港 ピーチチェックイン待ち行列](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_Y8glTaf_def.jpg)
チェックインシステムのトラブルのようで、30分待っても行列が10mもすすみません。チェックイン締切も出発予定時刻も迫ってきますが、まさか乗客置いて出発しないと思うので、おとなしく待ちます。
![ピーチ 航空券発券](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_t2BATaf_def.png)
チェックインカウンターを代行しているエバー航空のスタッフが「たぶん遅延」みたいなことを言ってましたが、他人事だなおい。
![桃園空港 搭乗ゲートB8](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_5JMaTaf_def.jpg)
![MM1028 搭乗開始](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_qGFaTaf_def.jpg)
![ピーチ 客室乗務員さん](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_EtvlTaf_def.jpg)
![ピーチ 客室乗務員さん](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_ON0lTaf_def.jpg)
![ピーチ 機内](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_YS3lTaf_def.jpg)
ピーチに限らず、LCC各社は台湾線はじゃんじゃん増発してもらいたいですね。
1:32 ドアクローズして出発しました。約1時間遅れです。
![ピーチ たむらのカレーパン](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_hk7lTaf_def.jpg)
お肉が入っているかどうかはさておき、あつあつ、サクサクでおいしかったです。
![ピーチ 機内からの眺め](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_IWDmTaf_def.jpg)
![ピーチ 機内からの眺め](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_J4HmTaf_def.jpg)
![ピーチ 羽田空港に到着](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_xxJmTaf_def.jpg)
![ピーチの折り返し便をお待ちの方たち](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_LSOmTaf_def.jpg)
![折り返しのピーチをお見送り](https://img.dsk.ne.jp/imgs/news/img_nplmTaf_def.jpg)
羽田空港の展望デッキから、折り返しのピーチ機をお見送りして、今回のレポートを終わります。
また機会があれば、弾丸トリップにチャレンジしたいと思います。